サクララウンジなう。
今年夏ごろ計画を初めて、9月にスタートしたぼくのSFC修行ですが。
昨日のOKAタッチを経てついにSFC修行解脱しました!!
めでたい!!
毎度のことで色が変ですが。(すでにSFCではあるので。)
ちょっと何言ってるかわかんないって人はこれ読んでください。
で、ここまでは予定通り。
JALクリスタル修行します
今年は新人のくせに(新人だからか?)、結構出張に行かせてもらったんですね。で、今週も長崎に行ってきて帰ってくるとこんな感じ。
気づいちゃった。
「特便のHNDOKA1,876FOPx1往復で30,024FOP」→クリスタル解脱!!
気づいちゃったらもうだめです。予約しちゃいました。
と、いうわけで飛んできます。
月曜有給とれたんで一泊してきます。
今年のJAL(OW)搭乗履歴
こんな感じ。
FOP単価17.46
プライベートじゃないからこんなもんだね。
出張だと、大体eビジネスで買ってるからこんなことになる。
eビジネスは100%加算で、クラスJ乗れる
ほぼ出張ですね。社畜万歳。
福岡案件の手伝い(最後はほぼ担当...)になってちょくちょく行ってました。
会社の出張はほぼeビジネスきっぷ。
普通運賃よりちょっと安い。
で、予約変更、キャンセル手数料、なんやらかんやら全て無料。
で、マイル積算率100%。サラリーマンにはおいしい。
ただ、とても個人で買う値段じゃないね。国内線往復に8,9万も払えんわ。 FOP単価22~25とすごいことになってます。
会社ってお金あるよね。こんなぺーぺーにこんなチケット与えるなんて。
あと、追加料金なしでクラスJに乗れるキャンペーンをやってる。
というわけでだいたいクラスJ。ただし、マイル加算率は変わらない。
社畜なりにもらえるベネフィットはたくさん受け取ってるなぁ。会社は早いとこ辞めたいが。
ついでにサクララウンジも入れる
法人向け予約サイトJALonlineで予約すると、国内線のだいたいのサクララウンジに入れるキャンペーンをやってる。
(社名が入ってたので隠してるとこもある。うちの会社限定!みたいなやつもあったけどどうなんでしょう。)
あと、お試しキャンペーンと銘打ってるが、年中やってるっぽい。
あと、CLUB ESTもすごい。
JAL CLUB ESTで7,000FOP
20代限定JALカードのJAL CLUB ESTがつよい。
JALカードボーナス5,000FOPに加えて、CLUB EST限定で2,000FOPが入って合計7,000FOP。
このゲタを履いていたからというのもでかい。
あと、
- 年間5回サクララウンジ入れる。
- 5,000eJALポイントもらえる。
- 国際線ビジネスクラスチェックイン使える。
とかなんとかいろいろ素晴らしい特典あり。年会費5,500円だけどもととれると思いますよ。若さに感謝。
↑アフィリエイトじゃないよ。
来年はJGCか、JGPも射程圏内か。
実はクリスタルってラウンジも入れんし、優先チェックインもないし、とあんまりベネフィットないんですが。今の僕には、一つだけ大きいベネフィットがある。
それが、国内線FOP2倍キャンペーン国内線FOP1.5倍キャンペーン。
(2019/12/29追記:改悪されましたね。やられた。)
これがあれば来年のJGC修行が楽になる。来年JGCとることは実はちょっと前に決めていたので、迷わずクリスタルをとるのです。
ちなみにこのキャンペーン、2020年度もやるか発表されていない。という。ちょっと賭けですが、仕方ないでしょう。
さらに出張が入ればJGPも見えてくるかなと。自腹では取りませんが。JGP。
まとめ
PLT達成から1日おいてJALクリスタル達成。
で、来年JGC修行します。
なにやってんだろと思うこともありますが、まぁいいんじゃないですか。独身のうちだし。
JGCの計画はそのうち書きます。もう一部発券しちゃってる。
おわり。