卒業旅行は世界一周に行こう!!
ということで.
前回まで,ANAの世界一周特典航空券の発券の話をしてました.
ただ,世界一周航空券ではカバーできない区間があったんですよね.空席が無かったり,そもそもスターアライアンスが飛んでなかったり.
で,今回検討するラパス―ウユニ間もそうです.ボリビアの国内線ですが,スターアライアンスどころか,ワンワールドもスカイチームの会社も飛んでません.
飛んでるのは2社だけ.どっちもボリビアのエアライン.アライアンス未加盟.さぁどっちで飛ぶか.という検討です.
(どっちもどっち感はある)
ウユニ塩湖へのアクセス
ウユニ塩湖はボリビアにあります.というわけでボリビアの首都ラパスへ行って,そこからウユニ塩湖の町ウユニへ向かう,というのが普通です.ラパスまでは飛行機で行きましょう.普通に.(ちなみに今回はローマからドイツ,コロンビア経由で向かいます.日本からだとアメリカ経由が普通らしい.詳しくはこれよんでくだしあ)
というわけで,ラパスからウユニへのアクセス手段は,だいたいこんなところらしいですね.
- 夜行バス(安い,遅い,辛い)
- 電車(やや安い,遅い,やや辛い,そして本数がない)
- 飛行機(高い!!,早い!!,楽)
限られた時間を有効活用したかったし,何より飛行機が好きなので,今回は飛行機をチョイス.
鉄道も好きなので,時間が合ったら片道くらい鉄道でも行きたかったんですが,毎日運行してないんですよね.スケジュールが合わず断念です.
ラパス―ウユニ間の運行会社
ラパス-ウユニ間を飛ばしている運行会社はこちらの2社.
- ボリビアーナ(Boliviana de Aviación,BoA)航空
- Amaszonas(アマゾナス,アマスゾナス)航空
どうです? なんかヤバそうじゃないすか?
まず名前が良いよね.アマゾナスって.なんかエキゾチックですよね.ボリビアーナも負けてないです.未知の国ボリビアをすごく感じます.
あたりまえだけど,全然聞いたこともないので調べてみます.
ボリビアーナ(BoA)航空
通称"BoA".歌がうまそう.Wikiによると,その名の通りボリビアの国営航空会社らしい.2007年設立の比較的若い航空会社.ボリビアのフラッグシップだったLAB航空がつぶれたのでボリビア政府によって設立されたそう.
アライアンスには所属していないみたいですね.
評判は...意外と悪くない.
あんまり日本語の搭乗記みたいなの無いんですが,TripAdvisorのレビューでは,飛行機が遅れなければいい感じ.だけど,そこそこ遅れることがある.って感じでした.
やっぱり遅延なり,運休なりのイレギュラーには弱そうですね.対応がひどいって.
Amaszonas航空
"Amazonas"(あまぞなす)じゃなくて"Amaszonas"(あますぞなす)らしい.カタカナ表記もネット上ではアマゾナス? アマスゾナス? 結構ゆれています.日本語の公式サイトも無く,Wikiの日本語ページも無いのでどっちが正解かわからない.FlyTeamでは「アマスゾナス」となっていますが,4travelはアマゾナス.
Wiki英語版を見てみる.これもボリビアの航空会社らしいです.1998年設立.BoAより年上俺より年下.日本語のブログなんかではLCCって紹介されていますが,英語版WikiにはLCCとはありません.南米まで行ってLCCって概念もよくわかりませんが.
こちらの評判も意外と悪くありません.TripAdvisorみてもそんなに評判悪くないし.
ただ,ボリビアーナよりもイレギュラーに弱そうな感じ.あと,電話によるリコンファームがいるとかいらないとか噂もありますが.2016年時点のレビューではいらなそうですが,しておいたほうがいいなんてレビューもあり.
要するに情報が少ない.
まぁでもボリビアーナの方がまともそうな印象を受けました.多少は.
比較してみる
もうちょっと詳しく比較してみます.日本人に大人気のラパス-ウユニ間を対象運行スケジュール,機材,値段,評判の4点見ていきましょう.
運行スケジュール
ソースはFlyTeamです.2018.10.17現在のスケジュール.ボリビアーナの方が早い.
ラパスからウユニ
両者とも,朝7,8時台,夜19時台と,大体同じような時間帯で毎日飛んでますね.
ウユニからラパス
こちらも大差なし.朝,夜の2便ずつ.Amaszonasのほうがちょっと早起き.
まぁスケジュール的にはどちらも大差なしでしょうか.ずらして飛ばせばいいのに戸も思いますが.
気になったのは,ボリビアーナの所要時間が60分で,Amaszonasの所要時間が40分.なんだろうこの差は? 機材?
というわけで機材比較.
機材
ボリビアーナのラパス-ウユニ間の運行機材はB737-300.ちょっとB737の中でも古めの短いやつです.公式:Bienvenido al Sitio de Boliviana de Aviación
一方,Amaszonasの運行機材はCRJ200.ボンバルディア.B737-300よりさらに小さいです.これも,古そう.てか古いらしい.公式にカッコイイ説明あり.三面図とかある.
で,所要時間の差がが気になったので,巡航速度を調べてみました.Wikiで.
CRJの方が早いんですねー.なるほどなるほど.
あと特筆すべき点としては,Amaszonasの運航するCRJ200は小型なので,機内持ち込みが5kgまでという制限があるそうです.まぁ預けは無料らしいので基本は預けてしまえばOKだと思いますが.いろいろ荷物があると大変ですね.
ちなみにボリビアーナは10kgまでOKだそうです.
値段
やはり気になるのが値段ですね.ラパス-ウユニ往復で調べてみましょう.
なんとなく鏡張りウユニ塩湖オンシーズンの2/15in 2/18outで検索.(ブログ向け)
まず,安定のスカイスキャナーで検索(2018年11月6日現在).
ボリビアーナ(最安値)
35,506円.
Amaszonas(最安値)
12,303円.
なんと,トリプルスコアじゃないですか!!! たけーよ,ボリビアーナ.
すげえ.まぁでもわからんよまだ.公式サイトで比較してみましょう.
スペイン語...
1,677ボリビアーノ.(約27,500円)
スカイスキャナーより全然安い!!
248.49USD(約28,000円)
こっちはスカイスキャナーの2倍以上! 安いエコノミーが売り切れててこんな結果です.
2社を比較すると公式サイトの価格は大差ないですね.
日付を変えて検索してみたんですが,全体的にアマゾナスのほうが安く買えそうな結果でした.
評判はどうだ
まぁ,冒頭にも書きましたが,ブログとか口コミをボリビアーナの方がやや良い?っという印象です.
どちらの会社も悪い評価は,大体が遅れ,スケジュールチェンジ,運休がらみのことです.そういうトラブルがあっても,全然教えてくれないし,その後の対応もわるい.的な.
逆に飛んでしまえば,そんなに悪くない.ボリビアーナは国内線でも簡単な機内食が出るとかそんな感じ.なんかサービスはいいらしいですよ.
まぁわかりやすく,定量的な指標でも比べてみようと思います.
まず,トリップアドバイザーの口コミ平均.
- ボリビアーナ ★3.5
- Amaszonas ★3.5
引き分け!
続いて,SKYTRAXのレートをチェック.
あれ,"AIRLINE NOT RATED"? こんなのあるんだ.知らなかった.
カスタマーレビューは6/10です.内訳は,
- 食べ物アンド飲み物 3/5
- エンターテイメント 2/5
- 座り心地 3/5
- サービス 3/5
- コスパ 4/5
コスパいいという評価ですが.そのわりに高くない?.
これもNOT RATEDですね.3/10ってなかなかすごいですね.
内訳.
- 食べ物アンド飲み物 2/5
- エンターテイメント 3/5
- 座り心地 3/5
- サービス 2/5
- コスパ 2/5
まぁやっぱり,ボリビアーナの方がましっぽいかな.
結局どっちを買うか.
まぁ迷ったんですが.ボリビアーナにしました.スケジュールに余裕のある旅ではないので,少しでも安心なほうがいいかな,と.というか,連れがそうしたいと.
個人的には片道ずつ乗ってみたかったですが笑.
それでも少しでも安くということで,ボリビアーナ航空の公式サイトから予約しました.
が,このサイト,スペイン語オンリーです.英語も無いです.
果たして,無事発券,そして搭乗できるのか...!?
次回へ続く.
世界一周卒業旅行
-
【世界一周卒業旅行】その3:ANA世界一周特典航空券のルートプラン作成の方法【やっておくとあとが楽だよ】 - だいたいだいだい
-
【世界一周卒業旅行】その4:親のマイルでANA世界一周航空券を買っちゃう(予約編)【特典利用者登録?誰から電話?】 - だいたいだいだい
-
【世界一周卒業旅行】その5:親のマイルでANA世界一周航空券を買っちゃう(発券編)【税金いくら? 旅程は?】 - だいたいだいだい
-
【世界一周卒業旅行】その7:ボリビアーナ航空公式サイトでウユニ行き航空券を購入した【スペイン語オンリー】 - だいたいだいだい