この間,最強の学生カードJALカードnaviの半額マイルキャンペーンを使って,ハワイ行き特典航空券を発券しました.そして,いろいろあって,泣く泣くキャンセルしました.
というわけで,代わりに国内線を大量発券しました.初めてこんなに発券しましたが,大量発券すると,なんか脳みそから快楽物質が出ますね.クセになりそう...
学生ならJALの特典航空券が半額で発券できる
JAL naviカードが最強すぎる(おさらい)
この記事でも語りましたが,JAL naviカードがすごい.
良くある学生カードと同じで,年会費無料なのに,特典がすごい.主な特典.
- ショッピングマイルプレミアム無料(マイル還元率2倍(本来有料))
- ツアーマイルプレミアム無料(割引運賃でも区間マイル100%つく)
- マイル有効期間在学中無制限
- 入会時5,000円相当のeJALポイントプレゼント
などなど...
書ききれないです.ここ読んでください→公式:JALカード navi(学生専用)(カードの種類) - JALカード
で,まぁこの時点ですごいんですけど,何よりすごいのがこれです..
「特典航空券減額マイルキャンペーン」
これすごいのが,通常の特典航空券(マイルで買える航空券)の半額以下のマイルで買えちゃうということ.例えば,今回発券する羽田-那覇間であれば通常片道7,500マイルのところを3,000マイル,こないだ発券してキャンセルしたハワイならば,通常往復40,000マイルのところを20,000マイルで発券できちゃいます.
減額じゃなくて,激安キャンペーンです.
とにかく,学生を囲い込みにきています.
乗っかって,学生のうちに甘い汁を吸っておくことにします.
減額マイルで国内線の特典航空券を大量発券した
というわけで,学生のうちにセコセコ貯めたマイルを使い切ってしまいたい.というわけで,国内線を大量に発券しました.(最初はハワイを発券したんですけど,いろいろあってキャンセルしました.)
というわけで,今回発券した旅程がこちら.
計8区間.占めて,26,000マイル!!(国内線なので税金等の現金持ち出しは0円!!)
算数のできる人はあれ?1区間3,000マイルなのに26,000マイルっておかしくねって思うかもしれないです.
よく見てください.最後の区間クラスJにしてしまいました.学生なのに生意気ー!!
詳しくみてみる
今回発券した旅程は,屋久島編と沖縄離島編の2本立てとなっています.それぞれ詳しく見ていきましょう.
屋久島編
実は執筆時点で全フライト終えています.あはは.
- 10月xx日 JAL307 羽田08:05 - 福岡10:00 エコノミー
- 10月xx日 JAC3671 福岡13:20 - 屋久島14:25 エコノミー
- (11月xx日 フェリー屋久島2 屋久島(宮之浦港)13:30-鹿児島17:30 二等)
- 11月xx日 JAL654 鹿児島20:35 - 羽田22:05 エコノミー
2泊3日の屋久島旅行に行ってきました.友人たちと一緒に.お目当てはもちろん縄文杉.一度は行っとこう.
普通,空路で屋久島に行く場合は,鹿児島経由が普通で便数も多いのですが,福岡経由にしたのは福岡空港が市街に近く乗り継ぎを楽しめそうだからです.ラーメン食えます.
あと,JACのプロペラ機(ATR42)にも乗れます.
折角なので帰りはフェリーで鹿児島経由にしました.
旅行記は近々書こうと思っています.かなり楽しかった!!
沖縄離島編
あったかいところに行きたい+プロペラ機乗りたい.ということで,沖縄離島路線開拓に乗り出します.
- 11月xx日 JAL909 羽田11:00 - 那覇13:50 エコノミー
- 11月xx日 RAC705 那覇15:50 -石垣17:05 エコノミー
- 11月yy日 RAC741 石垣10:15 - 与那国10:50 エコノミー
- 11月zz日 RAC724 与那国11:35 - 那覇12:50 エコノミー
- 11月zz日 JAL920 那覇20:00 - 羽田22:15 クラスJ
期間は5泊6日.初の(プチ)アイランドホッピングです.なお,ぼっち旅です.
どの島にしようかなーと思ったんですが,日本の端っこまで行こうと思いまして,波照間島(一般人の行ける最南端)と与那国島(最西端)に行くことにしました.波照間島へは石垣より海路です.
実は,最南端,最西端の碑以外に何があるかまったく知らないんですが... まぁあったかくて綺麗な海があればOKです.半ば飛行機に乗るのが目的みたいなところはあるので.
RAC(琉球エアコミューター)の運行便は全てDH4(プロペラ機)です.乗ったこと無いので楽しみです.
んで,那覇羽田は生意気にクラスJです.2,000マイル追加の5,000マイルでクラスJに搭乗出来ます.(+2,000マイルの追加マイル数は通常の特典航空券と同様)ただ,現金+1,000円で乗れるクラスJに2,000マイル払って座るってちょっともったいないかもしれませんね.
え? 学生のくせにクラスJなんて生意気だって? だって空席無かったんだもの.しょうがないじゃないー.あはは.エコノミー以外に座るの初めてです.楽しみ.
あ,那覇はほぼスルーです.帰りに少しソーキそばを食べる時間があるかな.くらい.
注意!!羽田石垣線はJALnavi減額マイルじゃ買えない
実は,JALnavi減額マイルキャンペーンが適用されない区間があります.そんで,予約するときその例外に引っかかりそうになりました.
予約するとき,石垣に行くなら,と思って羽田石垣の直行便を検索したんですね.最初.
空席あって,予約確定しようとしたら...
JAL「お一人様10,000マイル必要です」
ぼく「ん?」
キャンペーンサイト「JTAの東京(羽田)-石垣/宮古線、大阪(関西)-石垣線は対象とはなりません」
ぼく「・・・」
はい.キャンペーン対象外でした.しかも10,000マイルって!!那覇乗り継ぎのほうが安いって!!
気づかず,そのまま発券するところでしたよ.危ない危ない.
というわけで大人しく那覇経由にしました乗り継ぎでもたったの6,000マイルですもの.
まとめ
JALカードnaviの強さに任せて大量発券してしまいました.
片道3,000マイルって強すぎるよね.学生のみなさんは学生の特権を使って今のうちにいい思いをしましょう.
大人の皆さんは... お金に任せて楽しみましょう.
実はまだ少しマイルが余ってるんだけど...研究で時間がない.日帰りでどこか行こうかなー.ふふふ.